簿記

【簿記合格へのカギ】おすすめの勉強方法3選!

bookkeeping-catching

こんにちは、なっちです🍊

今回はこんなお悩みについて解説していきます!

なやみー子
なやみー子

簿記の資格を取りたいんだけど、どうやって勉強するのがいいのかな~?

なっち
なっち

おすすめの勉強方法を3つ紹介するよ!

自分に合った勉強方法で合格を目指そう!

時代にとらわれないビジネススキルとして人気の簿記の資格ですが、どんな勉強をすれば合格に近づくのかわからない人も多いのではないでしょうか?

今回は、実際に私が勉強して簿記3級を合格できた方法を3つご紹介します。

3級以外でも参考になると思いますので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです!

この記事を読んでわかること
  • 簿記にはどんな勉強方法があるのか
  • 自分にはどんな勉強方法が合っているのか

簿記合格のための勉強方法3選

簿記はあらゆる業種で求められるスキルで、資格取得のメリットは大きいです。

そのため、簿記資格の取得を目指す人は多いと思いますが、計画なく勉強しても挫折しやすくなります。

まずは、適切な勉強方法を学んで簿記合格を目指しましょう!

簿記合格のための勉強方法は以下の通りです。

簿記合格のための勉強方法
  • 書籍で学ぶ
  • Youtubeで学ぶ
  • スクールで学ぶ

書籍で学ぶ

本屋さんに行くと、資格コーナーには簿記の書籍がずらりと並んでいますね。

どの書籍を購入すればいいか決めきれず結局買うのをやめてしまう、という方もいるかと思います。

そこで、わかりやすい書籍の傾向と、私が実際に使用したおすすめの書籍をご紹介したいと思います。

わかりやすい書籍の傾向
  • 図や写真が多い
  • 過去問題集が付いている
  • 動画でも解説を見ることができる

私が利用した書籍はこちらです。

スッキリわかるシリーズ | テキスト&問題集一体型 | 日商簿記初級・3級 | 資格本のTAC出版書籍通販サイト CyberBookStore
【スッキリわかるシリーズ | テキスト&問題集一体型 | 日商簿記初級・3級の資格の書籍一覧】資格の学校TACの書籍販売...

イラストなどの図が多く、解説だけでは理解しにくいお金の流れや専門用語の説明が丁寧で初心者にも優しい書籍となっています。

前述した「わかりやすい書籍の傾向」が全て網羅されているので、楽しく勉強を進めることができます。

書籍で学ぶメリットは

 時間や場所に縛られずに勉強できる
 安い金額で勉強できる

となります。

逆にデメリットは

× 種類が多すぎてどれを購入していいかわからない
× わからないところを質問できない

となっています。

Youtubeで学ぶ

Youtubeには、わかりやすい講義が多く、無料で視聴できます。

問題集に沿って解説してくれるYoutubeもありますので、自分が気に入ったYoutubeを見るようにしましょう。

私が参考にしていたYoutubeはこちらです。

【簿記系YouTuber?】ふくしままさゆき
満点合格続出💯の大好評講義です。ここまでキチンと解説している講義は他にはありません。理解したい方には一択かと💁‍♂️✅簿...

動画内で練習問題を出題してくれるので、一緒に解いていくことができます。

また、解説もとても丁寧でわかりやすいです。

Youtubeで学ぶメリットは

 時間や場所に縛られずに勉強できる
 無料で勉強できる(※通信費はかかります)

となります。

書籍との違いは、電車内などの移動時間やお風呂などの隙間時間にも勉強できる点です。

逆にデメリットは

× 問題集を購入したりメモしたりするなど、別途の準備が必要
× 広告や簿記に関係のない動画に誘惑される

となっています。

スクールで学ぶ

オンラインや対面で学ぶことが出来るスクールも人気が高いです。

どのくらい勉強したのか進捗状況もわかるため、モチベーションの維持にも繋がりやすいです。

私が利用したオンラインスクールはこちらです。

簿記講座 - スマホで学べる資格講座 【スタディング】
通勤や家事の合間の時間を勉強時間に。スキマ時間で簿記検定合格を目指す忙しい人のためのスタディング 簿記講座。無料登録は簡...

1回15分以内の映像講義なので、スキマ時間に視聴することができ、いつでもどこでも勉強できます。

また、自分がつまづいた苦手問題だけを選んで出題してくれるので、要点を絞って勉強することができます。

スクールで学ぶメリットは

 目標が立てやすい
 わからないところは質問できる

逆にデメリットは

× 料金が高いスクールが多い
× 視聴期限(時間)や場所の縛りがある

となっています。

まとめ:簿記合格は勉強方法が大事!

今回は、簿記の勉強におすすめな方法3選をご紹介しました。

簿記合格のための勉強方法
  • 書籍で学ぶ
  • Youtubeで学ぶ
  • スクールで学ぶ

私は全ての方法を利用しましたが、今回紹介したメリット・デメリットを参考に、自分に合った方法で勉強してみてください。

簿記試験の流れについては、「【日商簿記】ネット試験の流れと持ち物は?」の記事でも紹介していますので、よければ参考にしてみてください。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました